塾と試験
コンニチハ!pentagonnです! 初の組分けテストも終わり、すっかり熱が冷めた我が家ですが、四谷大塚の「YTnet」で面白い機能があったので今回使ってみました。 面白いと言ってももう皆さん使われていると思いますが、 「志望校合否シュミレーション」 です…
コンニチハ!pentagonnです! 初めての息子&親の組分けテストでしたが、昨日テストの解答及びその点数が発表され一喜一憂というかどのくらい良いのか悪いのか判断できないまま本日となりました。 親としてはすごい良ければ嬉しいし、すごい悪ければゲンナリ…
コンニチハ!pentagonnです! 昨日初めての「組分けテスト」(新4年生第1回)を受け、早速本日お昼頃に得点の発表がありました。 得点結果! 少しぼかしておりますが、 ・・・ ・・ ・ 7割とどかず/550点(4教科) でございます。解答用紙のスキャンを見ま…
コンニチハ!pentagonnです! 初めての組分けテストだ!授業の復習テストであるカリキュラムテストとは違い、他会場にて一同に会される本番さながら?のテスト、と認識しています。各コース全員が集まり受けるので現在の立ち位置(偏差値)を確認するには最…
コンニチハ!pentagonnです! 今回は私が「なに!?」「マジか?!」とビビッた(ハッ!とした)お話です。 丸付け(採点)基準を確認してみた! 入塾の際に最初に配られる「四谷大塚YTnetマイハンドブック」の採点基準のページ「答案の正しい書き方」があり…
コンニチハ!pentagonnです! 先日息子Ritzが二回目となる「カリキュラムテスト 4年上第3回第4回」を受けてきました。そして早速結果が揃いました。 カリキュラムテストの結果! 【4年上 第3回第4回】 ・4教科=点数:21点UP 偏差値:0.88UP 順位:41UP ・…
コンニチハ!pentagonnです! お父さん、昨日のここ教えて! 通勤前の私を捕まえて、テストの説明を求めてきました。 この日はカリキュラムテストの当日の朝です。昨日一緒に国語のテスト復習をやりました。そこで次回に繋がるように「問い」をよく読んで「…
コンニチハ!pentagonnです! 今まで通塾は送り迎えを家族総出で行っていましたが、今回息子と話した結果、 一人で行ってみる と言ったので一人通塾にチャレンジさせることにしました。 「早稲田アカデミー」まで2駅の距離・・・ 通塾している早稲アカまでは…
コンニチハ!pentagonnです! 迷いに迷っていた春期講習!締め切りが2月28日で追い詰められました。 息子は、 春休み全部行くのはイヤ! と言ってるし、 とは言え、何もしないと心配だし、 先人(早稲アカ経験者)に聞いたところ、 「4年生の春講習はそこま…
コンニチハ!pentagonnです! さて先週初めて受けた新小学4年生の「カリキュラムテスト」の結果が来ました。 立ち位置としては授業の定期的な復習テストですので、結果に大騒ぎする必要はないようです。が、授業がキチンと復習されモノになっているかどうか…
コンニチハ!pentagonnです! 新4年生クラスをスタートしてまだ2週目ですが、その週末に「カリキュラムテスト」なるモノがあり、しかも土曜日の午後にがっつり行う形なので連投になる息子のやる気が私としては心配でした(*´Д`) 一発目のカリキュラムテス…
コンニチハ!pentagonnです! 塾通いもスタートして2週目を終えました。基本夜の迎えには私が仕事後に迎えに行っているのですが、問題なく元気に退室してくる息子。小テストの点数が良かったときはゴキゲンに報告してくれる姿にホッコリします(*^^*) しかし…
コンニチハ!pentagonnです! 塾に入塾したてでまだ2月。悩ましいのがもう春休みの講習の案内が来ていることです(´゚д゚`) 春期講習は役に立つの?? ・・・という疑問をもっています。 6年生ならともかく、4年生だし・・・ 内容をざっくり確認するとこうだ。…
コンニチハ!pentagonnです! ZOOM配信で授業を受けたのはもちろん息子でありますが、新4年生の授業が始まって2回目でのお話しです。まだ2回目なのにー(´゚д゚`) 前日小学校からダウンコートを着ないで帰ってきたアホ息子。室内でくつろいでいるも、「寒い…
コンニチハ!pentagonnです! 昨日遂に息子Ritzの塾通いがスタートしました! 「早稲田アカデミー」の小学新4年生の授業(Sコース)です。 初日の感想は?? ウチは小学3年生のほぼ最後の日程で体験授業をさせて頂いたので、その流れで入塾したので宿題等も…
コンニチハ!pentagonnです! さて入塾の申し込み、費用の支払いも完了し、2月からの新4年生の一発目のクラス分けがハガキで届きました! 中学受験未経験の私からするとこんな毎回クラス分けのテストが行われ、通知され、目まぐるしく変わる環境なんて考えら…
コンニチハ!pentagonnです! さて今回は塾も決まって、机も買って準備万端のつもりでしたが、嫁から塾の費用の依頼が来ました。そりゃそうだ。カネ払わないといけない(-_-;) 来たる!塾の請求書! どん! 初回請求額!34,075円+37,330円=71,405円! 最初…
コンニチハ!pentagonnです! うーん。考えた。私が。嫁が。いったいどこがいいかわからん。それぞれ良いところがある。もう息子に委ねるしかない!さあ教えてくれ!Ritz! それぞれの塾の感想・評価は?? 息子の塾体験の感想は、 ・「ena」 → 小学校のクラ…
コンニチハ!pentagonnです! 実は年末年始に息子と私がコロナに感染しまして、冬期講習等を兼ねた塾選びは難航を極めました。てか何もない休みに感染しただけまだマシでした。しかし回復を兼ねて塾選びの候補「早稲田アカデミー」の入塾テストはキャンセル…
コンニチハ!pentagonnです! 私は田舎出身で、高校受験も経験したが地元だったので小中高とほぼ受験?という感覚で進学。本気の受験は大学受験でした。なので中学受験は?な印象でした。そもそも5年生の後半あたりから塾かなー?程度でしたが、今は3年生の2…