Ritzの中学受験日記(2026)!

マジでやるの?!パパ視点から語る息子と家族の成長記録!

【キッズアイテム】Ritzの塾通いスタイル(パスケース)!

コンニチハ!pentagonnです!

 

少し前の記事で通塾用のバッグについて記事にしましたが、もう一つ悩んだ通塾アイテムが「パスケース」です。

 

イメージとしては、子供が首からぶら下げて改札をタッチする、塾の入室時にタッチするかカードを入れるケースです。

 

以前は、確か某学習ゼミの付録のパスケースを利用していました。ICカードを入れておくだけでしたがそんなんでOKでした。

 

しかし通塾となると、ICカードや塾カード、現金も少し財布にいれてあったほうがいいし、ケータイ電話やスマホもあれば安心・・・全部首から下げるわけにもいきません。

 

なにかと悩んだ結果、こちらを導入しました!

 

「コクヨ両面パスケース」+「無印ネックストラップ」!

 

まず出番が多いのは、Suica等のICカードと塾の入室カード。この二つを別々に入れられるケースが必要です。

そこで文房具メーカーの「コクヨ」の商品をチョイスしました。色は好みがありますがシンプルな造りです。

 

ここで注意が!ICカード等を重ねるとそれぞれ反応ができなくなり、改札の機械等が反応せずピンコーンとなります。

それを防ぐために、磁気系のカードを両面に入れる際はケースの真ん中にこの防磁気カードをいれます。

それは別売り!

なんてこった!調べてなかったよ!の出費でした。

 

 

次にケースより悩んだのがネックストラップ。小学生の背丈に合うイイ感じのヤツってなかなか見つからなかったんです。

しかし近所の「無印良品」にてネックストラップを発見!ワイヤーで伸びる機能もあり、長さもかなり調整が効き、かつ首回りに優しい綿仕様。

 

ワイヤーで遊ぶと壊れる恐れがあるので、ワイヤー部分は外し、パスケースとつなげると、あらまあ、フツーの首掛けケースのできあがり。

 

身長が140cmない息子にはちょうど良く、首にかけたまま改札タッチもできます。身長が伸びてきたらワイヤー部分をつけるか、ヒモ部分を調整できるので問題なし。

 

ちなみにお財布やケータイは出番が少ないためバッグにインしています。

 

結構ウチは悩んだ通塾のパスケース問題・・・のご紹介でした!

 

それではまた('◇')ゞ