コンニチハ!pentagonnです!
クラスアップを目標とした運命の組み分けテスト(我が家基準)まであと1週間ほどとなりました。その運命を担う直前のカリテ。果たして・・・
とその前に、息子Ritzはカリテ前の1週間の間に風邪をひきまして、インフル・コロナは陰性でしたが、熱と咳・鼻水があり、特に咳がひどく、学校を休ませました。幸い塾は翌日発症で週明けにはZoomで授業を受けられるまで回復しました(学校は行事のため振替休日でした。その行事には出れず・・・)。
出来栄えに不安がありますが、もうしょうがない。間違えたところをしっかり復習するしかないぜ*1
カリテはCコースにて受験しています。
カリキュラムテストの結果!
【5年下 第13回第14回】
☆4教科=点数:7割ちょい 偏差値:58弱 順位:280位付近
・算数=6割(偏差値50付近)
・国語=8割半(偏差値58付近)
・理科=8割弱(偏差値59付近)
・社会=8割弱 (偏差値51付近)
意外に1週間以上の風邪を乗り越え、前回と同様の点数をとりました。7割は超えてきたので我が家の基準クリア。
算数がイマイチ伸びず。Cコースとは言え、算数は偏差値60付近まで上げて欲しいのが親の望み。国語の記述は取れてました。理科と社会も安定した点数だが、難易度が毎回バラバラなので偏差値が極端に変わります。
今週の組分けは我が家では勝負のテストです。カリテの成果をだせるか??
それではまた('◇')ゞ
*1:+_+