コンニチハ!pentagonnです!
夏休みが終わり、受験界隈では「学校説明会」や「学園祭」が盛り上がる?時期になりました。早速息子Ritzとともに今年の各校説明会等に行ってきました。ここから怒涛の毎週なにかしら中学校へ訪問することになります。簡単ながら記事にしたいと思います。
なお各校に配慮して写真は載せませんです(ΦωΦ)あしからずです(ΦωΦ)
早稲田中学校「学校説明会」「施設見学会」
いいんですか?四谷組分け偏差値58程度の息子が行っていいんですか?!と思っておりましたが、「いいんです」!
夢や目標をもとうじゃないか!何がきっかけで目指す学校が決まるかわからないなら、雲上学校(くものうえ・・・)も訪問することに意味はある!
私どもがまずチョイスしたのが早稲田中学校だ。何より自宅から行きやすいことが一番なんだけどね。トップグループに君臨する学校はどんなのか興味もあるしね。
「学校説明会」は予約のうえ、1時間50分程度でした。新しい講堂はピカピカで素敵でした。ほぼ満員状態で始まった説明会は保護者対象で学校パンフレットと要項にそっての説明です。
・・・長かった。最後の10分はスライドで日常やイベント時の写真が流れ、笑いもおきていましたが、いや長かった。動画でいいんじゃないかなーとも思っております。
そして「施設見学会」は経路順にゆっくり見れましたが、特段と説明があるわけもなく30分程度あれば校舎をまわれます。新校舎は素晴らしくアリーナなんてホントでかくてすごかったです。残念ながらプールは見れませんでしたが運動部にとっては最高の環境ですね。その他食堂や売店、図書館もおしゃれで広めです。
古い校舎は特に教室が男子校らしく汚かったですね笑・・・トイレは和式は流石になかったようで、古い校舎でも割と清潔な部類だと思いました。
なにより魅力的なものは早稲田駅から徒歩1分の近さ!これ我々にとっては最高です。都会の中でも学生街なので街の雰囲気はよいほうだと思います。
早稲田中学校はなにより早稲田大学へのルートが確保でき、その他大学へのチャレンジもできるハイブリットです。しかし早稲田大学への推薦権を失うので他大学チャレンジはリスクがあります。てか早稲田大学行けたら最高じゃん!と思う私です。
総じて今回の説明会や見学会はさっぱりとしたものでした。説明会は長くて子供は飽きていましたね。生徒がいなかったので寂しい雰囲気なのは致し方ないです。息子も特に?の状態だったので心には響かなかったようです。残念"(-""-)"良い意味でも悪い意味でも「フツー」の印象でしたね。学園祭に期待!
海城中学校「オープンキャンパス」
こちらも早稲田中学と並ぶ我が家の雲上校。恐れ多いが行ってきました。
当初全然予約もとれなかったので行くとは思っていなかったけど、当日空きを確認。早稲田中の説明会等が午前だったので、その場で予約しタクシーで大久保方面へGO!約10分程度で到着。近くで開催だとダブルヘッダーができ効率がよい。
とは言え、気軽に行ってみてびっくり!ほぼプチ文化祭じゃん!受付から始まり生徒が窓口で各コーナーを運営しているし、そのコーナー自体も学校紹介を含め学業紹介やクラブ紹介など多岐に渡る。
オープンキャンパス=来訪客だけで校内をくるくるまわって終わり、という気軽な見学会と思っていたが違った。この学校すげえ・・・( ゚Д゚)
建物はほぼほぼ廻ることができ、理学系の建物はピカピカ。トイレもウオッシュレット。部活も公開練習しており気合がすごい。なにより各教科の学習・授業等の紹介では、「ウチの息子、これホントできるの?」というくらい大人顔負けのレポートやら課題の紹介があり充実していました。
子どもには嬉しいスタンプラリーもあり、景品は海城アメでした。組分けテストの前に舐めようね・・・
一番の収穫は、そのような生徒主体の運営だから気軽に生徒に質問させてもらいました。「宿題どう?」「どこらへんから通っているの?」「プール授業は厳しい?」などなどその各コーナー以外のことも楽しく会話させてもらいました。
そしてみんな素直ないい子でした。そして来訪客に対して挨拶もしてくれ育ちの良さも感じました。
残念だったところは、学食がチケット売り切れだったこと、高田馬場駅から12分はやや息子には遠くてマイナス要因になってしまったことぐらい。
いまのところ雲の上の存在のこの学校に行けるかわからないけど、ぜひ海城はイベントに足を運んでいただきたいと思いました!
またレポートします!
それではまた('◇')ゞ